人気ブログランキング | 話題のタグを見る

札幌出身・転勤族の30代主婦の育児日記。2007年4月27日出産。2008年2月仙台から東京へ転勤。初東京生活にびびり中。コメント大歓迎です♪


by vermilionhome
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

引っ越します

突然ですが、このたびお引っ越しいたします…。

ええっ?また?

いえいえ、ブログのお引っ越しです。

息子も1歳近くなってきて、本名と素顔さらしたブログはさすがに
マズイかな~と思いまして。
東京に引っ越してきたこともありますし。

引越し先はこちら→ヒビコレコソダテ
同じエキサイトブログです。
どうぞよろしくお願いします。
# by vermilionhome | 2008-03-03 22:38 | わたくしごと

アーユルヴェーダ講座へ

先日、隣町の児童館主催の「子育てママのアーユルヴェーダ」(正式名称は違うけど)
という講座に参加してきました。
頑張って電車に乗って行ってきたよー。

講師はミラ・メータさんというインド料理研究家の女性。
子育てやインド料理の本もたくさん書いている方なんだって~。
アーユルヴェーダっていうのは、インドの伝統的な医学、
というか生活全般に根付いている考え方なんですね。
今マッサージとかエステサロンでも時々見かけますよね。
人間の体質を火(ピッタ)風(ヴァータ)水(カパ)に分類したりするという…。
私も自分の体質をちゃんと知りたいな~。

集まっていた母子は30組。定員の倍の申し込みがあったとか。
私もキャンセル待ちで入れたくらいです。

登場したミラさんは幾何学模様の現代的な柄のサリーを身にまとっていて
62歳とは思えないスリムな美しさ~!日本語もお上手でした。
アーユルヴェーダは短い講座では難しいですから、さらっと。

日本でも「食べあわせが悪い」って言葉があるけれど、
インドではアーユルヴェーダの考え方で、魚と乳製品は一緒に摂らない、とか
果物と水は一緒に摂らない、とか普通にみんなが実践しているんだって。

ミラさんのお話でとても印象に残ったのが、
「こんなにアトピーが多いのは世界中で日本だけ!びっくりしました」って言葉。
やっぱりそうなんだなー。何が原因なのか…皆さんも考えよう!

あとは、主にインドと日本の子育て事情の違いや、
ご自分の経験を通しての子育てアドバイス。
とにかく自分が幸せ、満足じゃないといい子育ては出来ないよ!って。
例えば自分が空腹のとき、赤ちゃんがおっぱいを欲しがったらどうする?
日本のお母さんたちは真面目だから、急いでおっぱいを上げるでしょう、と。
でも自分が空腹でイライラすると「早く飲み終わってくれないかな」と思ってしまう。
そんなときはクッキーでもつまんで空腹を満たしてから、おっぱいを上げればいいのよ、と。

あと、自分の親、ご主人の親があってこその自分たちなのだから、
親世代の人に感謝して、孫をかわいがってもらいなさい、と。
子供の頃から幅広い年齢の人と接していると、
社会に出てから上司・部下とのコミュニケーションがうまくいくとの研究結果が
出ているそうです!
とはいえ我が家は両実家が遠いから難しいなぁ~。

そのほか母乳の大切さ、スキンシップの大切さなどなど、
いろんなことを教わりました。

そして最後にな~んと、カレーが!

アーユルヴェーダ講座へ_e0105174_854335.jpg


すいません、食べかけの写真で…。

食事が出るなんて知らなかっただけに、ラッキー&嬉しかったです。
作ってくれたのは、地域のボランティアの方たちだそうで、感謝感謝。
ひき肉と野菜たっぷりのカレー。スパイスは入っていたけど、辛くないものでした。
ご飯が黄色いのはターメリック(ウコン)ライスだから。
そしてヨーグルトにはなんと!トウモロコシが入っていました。
なのでサラダのような感覚でいただけるんです。これは新鮮でした。

こんな充実したイベント…なんと参加費無料。カレーの材料費もナシ!
さすが東京都は金持ちだなぁ~って変なことを考えてしまいました。

講座の間、社長はチョロチョロして、ボランティアのスタッフのおばさまたちに
愛想を振りまき、抱っこしてもらっていました。なんて楽な子なのか…。

アーユルヴェーダ講座へ_e0105174_13472795.jpg

# by vermilionhome | 2008-03-01 08:54 | エコ&ヘルス

マクラーレン!

マクラーレン!_e0105174_16472299.jpg


マクラーレンのバギーをゲット!
旦那のお父さんお母さんに買っていただいちゃったのさっ。へっへっへ。

やっぱり、東京では車に乗るより、バスに乗ったり歩いたりする機会が増えまして。
一応マイカーもあって、最初の頃車で出かけてみたんだけどね、
停める所がない!あっても駐車場代が高い!そして道が狭くて運転しづらい!

ということで、一度バスに乗ってみるとあ~ら快適。
10分に1本はバスが来るし、最寄駅まで10分で着いちゃうの。

仙台にいる頃はマイカー&スリングが大活躍だったので、
コンビのAB兼用型ベビーカーはそれなりにしか使っていなかった。
コンビのもたたみやすいし、自立するし、車に乗せて運ぶことが多かったから
使いやすかったんですが…。
なんせ、押して歩きづらくって。
ガタガタするし、持ち手が私の身長に対して低すぎて疲れるし、
段差も乗り上げるのが一苦労。
ジャスコなどの広いショッピングモールとかではかなり活躍したんだけどね。
外の歩道を普通に歩く分には、なーんか歩きづらくって~。

と、言い訳をいっぱい書いてしまいましたが、要するに欲しかったのです。
先日旦那ママが遊びに来てくれた際に、たまたまお店で見かけたので
「あれが欲しいんですよね~」って言ってみると
とんとん拍子に買ってもらうことに…。作戦成功!?な~んて…。
本当にありがとうございます、じいじ&ばあば。

これでガンガン東京の街を歩くぞ~!
今日散歩に行ってみると、本当に軽くて扱いやすいです。
社長も気に入ったようで、大変おとなしく乗っておりました。
あっそうそう、昨日で10ヶ月になりました。早いものよ…。
# by vermilionhome | 2008-02-28 16:47 | 赤ちゃんグッズ

社長のお仕事

社長のお仕事_e0105174_17175489.jpg


今日の社長のお仕事はキッチンのチェック。
どれどれ。きれいに使ってるやろか。

社長のお仕事_e0105174_1719257.jpg


ふむふむ。まあまあやね。
う~む。もうちょっとで扉が開くんだけどなー。

社長のお仕事_e0105174_1720318.jpg


よっしゃ、開いたで~!
鍋を引っ張り出せ~!!

てなわけで、母がキッチンに立つときは自分もそこにいないと気がすまない社長。

そして引き出しや扉を開けることを覚えてしまいました。

夕方になると、「お母さんといっしょ」などの子供向けテレビ番組が始まりますねー。
今まではそういうのを見せたことがなかったんだけど、
最近の暴れっぷりに手を焼きまして、とうとうテレビをつけてみました。

テレビの中で楽しそうに歌い踊るお兄さんお姉さんとたくさんの子供たち。
一瞬、テレビに気をとられ、ぽかんとするレンタロ。

しかし…次の瞬間にはまた母に向かって高速ハイハイ&足によじのぼり立っち。
作戦失敗。

まだテレビには興味がないみたい。

でも、毎朝「とくダネ!」の最後にやっている血液型占い(動物がレースするやつ)は、
音楽が鳴ると同時にテレビに釘付けになるんだよなー。なんでだろう?
# by vermilionhome | 2008-02-22 17:17 | 赤子の成長(7ヶ月~)

児童館での社長

児童館での社長_e0105174_1734476.jpg


おいおい、チミチミ、お茶を淹れてくれたまえ。

てなことを言ってるのかどうか分かりませんが、
年上のお子ちゃんたちに混じってもまったくひるまないレンタロです。
児童館に初めて行ってみました。

新しい家から歩いて3分!の場所に区民センター(の分館)があることが分かり、
その中に児童館と図書館も併設されていたのです。
荷解きにも飽きた疲れたので、引っ越してきた3日後に行ってみました。
なのでこの写真は先々週の写真です。

その日はたまたま3歳児ちゃんたちの集まりだったらしく、
10人くらいの3歳の子供たちと一緒になりました。
レンタロはまったく怖がらず(笑)
おにいちゃん・おねえちゃんに興味津々で高速ハイハイで追いかけて行っていました。
そして持っているオモチャを「貸せ!」とばかりに手でつかみに行く。
3歳児に「ヤダ!赤ちゃんあっち行って!」と一蹴されてもめげません。
みんなが持っているものを、俺にもよこせ~的な、ちょっとジャイアンちっくな感じで、
母は笑えました。

私も他のお母さんと少し世間話が出来て、ちょっとほっとしました。
とはいえ、そのとき一回きりのおしゃべりだけどね…。仕方ないか。
その方もやっぱり転勤族で、また4月に引っ越すとか言ってました。
同じような境遇の人はたくさんいるのよね~。がんばろうっと。
思いきって児童館に行ってみてよかったです。
毎週火曜の午前中が「0歳児の広場」だそうで、行ってみたいと思いつつ、
レンタロの鼻水と風邪でまだ行っていません。来週こそ行くぞ~!

そして同じ建物の中にある図書館!これがまたなかなかすばらしくって。
とにかく昔から本さえ読んでいれば満足な子供だった私ですから、
近所に図書館があることは本当に幸せ。

でもレンタロが奇声を発したので、ゆっくり見られず(涙
急いで登録証を作り、枝元なほみさんと有元葉子さんの料理ブックを借りてきて終了~。
# by vermilionhome | 2008-02-19 17:03 | 赤子との生活